こんにちはリリーです。
元秘書として、秘書を目指している方や秘書に興味がある方に秘書検定の魅力を知っていただきたいと思います。
「秘書」というお仕事は知っているかと思いますが、秘書検定の必要性までは…と思います。
現役時代の経験を元に、秘書検定の必要性について分かりやすくご紹介 します!!
秘書検定を受ける価値が分かってきますよ。
秘書検定とは
秘書検定とは正式名称を秘書技能検定試験(ひしょぎのうけんていしけん)と言い、公益財団法人実務技能検定協会が運営・実施する検定です。引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/秘書技能検定試験
ビジネスの場で必要な知識、社会人として求められる一般常識や接遇・マナーなどを問われる試験です。
秘書検定は、1級から3級までの級があります。
高校生から既に社会人になっている方まで多くの方が受験されていますよ!
秘書検定の必要性!
「秘書」になるルートの例として、はじめから秘書課に就職するパターンと最初は違う部署に就職してのちに秘書に配属になるパターンがあります。
秘書の仕事内容についてはこちらをお読みくださいね
秘書になるルートを考えても、秘書検定で学ぶ事は社会人としても日常のシーンでもとても重要な内容になってきますので秘書検定を受験されなくても、秘書を目指していなくても秘書検定を学ぶ事をオススメします。
それでは詳しく見ていきましょう!
社会人としてのマナーが身に付く!
秘書検定は秘書としてはもちろんのこと、社会人としても必要なマナーが身に付く内容になっています。
例えば、どんな事が身につくの?
秘書検定の内容には、席次がありますが、この席次は秘書でなくても社会人として必要になってくるマナーになります!
席次とは、座る場所には上座〜下座という順番があります!その場にいる人の中で一番偉い人が上座に座り、その次に偉い人は2番目の席に座り、一番下の立場の人が下座に座ります。
例えば、社長と部長と秘書の場合、社長が上座、部長が2番、秘書が下座になりますね!
人の順位は分かるけれど、レストランや車の座席での順番が分からない……
そうなんです、上座・下座があるのは知っているけれど、実際にどこの席が上座になるのか下座になるのか分からないとか、中華レストランでよく見かける円卓のテーブルでは、どこが上座なの??って知っているようですが、知らない席次が秘書検定を学ぶと身につきます。
大切な取引先の方と円卓テーブルの中華レストランに時に行った時に、席次を知らずに自分が上座に座ってしまったら大変失礼なことだし、取引先の相手からはマナーがなっていないと思われてしまい、契約を白紙に戻されちゃうこともあるかもしれません。
こういった、秘書だけではなくて社会人としても必要なマナーが秘書検定では問われますので、秘書検定の勉強をするだけでもとても役にたちます。
日常でも役に立つ!
秘書検定を学ぶと、普段の生活、日常でも役に立つ内容が得られますよ!
どんな内容が役に立つ?
お茶の出し方・冠婚葬祭の事も学びますので、日常でもとても役に立ちます。
お茶を運ぶ時に、茶托に乗せたまま運ぶのか?右側・左側どちらからお茶を出すのか?
冠婚葬祭でのマナーってどうするの?封筒に連名で書く時、どうやって書くの?
こういう質問をすると、「お茶の出し方って決まっているの?!」などと驚かれたり、答えられない方が結構多いんです!
秘書を目指している方でしたら、絶対に知っておかないといけない事になります!!
秘書検定を受けてみたい!
席次だったりお茶の出し方が分からなかった方は「秘書検定」の必要性が感じられたと思います!!
秘書検定は秘書を目指していなくても、社会人としてとても大切なビジネスマナーを学べることが多いのです。
もちろん秘書検定の資格を持っていた方が、就職には有利になる場合が多いと思いますが、秘書検定を受けなくても、秘書検定の勉強をするだけでもとっても役に立ちます!
では、どうやって勉強したらいいの?
専門学校に通うという手もありますが、もうすでに社会人の方はお金も時間もかかってしまいますので、あまり現実的ではありません……
ですので私は独学をオススメしています!独学で十分に取得できる内容です。
私がオススメしている独学勉強法は↓こちらです。低料金でスキマ時間にオンラインで学べるんです。
\ 独学で資格取得なら/
何講座受けても月額¥1078で学べます!
無料体験もやっていますので、まずはチェックしてみてくださいね!
私の時代はこんな便利な学習法が無かったので、本で勉強をしましたが、オンスク.JPでは月額¥1078で空いている時間に学べるなんて本当にお得ですね!!
しかも秘書検定だけではなく月額¥1078で60講座以上の資格学習コンテンツを利用する事ができるそうです!
秘書検定の他には、私が次に資格取得を狙っている宅建・社労士・中国語や簿記なども学べます。
分析した過去問もついているので安心できますね!
ちなみに秘書を目指すなら、「簿記3級」の資格取得もオススメします!!
PL(損益計算書)/BS(貸借対照表)は最低限でも理解していた方が役に立ちますよ!!
もちろん私は簿記も取得しましたよ!
秘書検定だけでなく、簿記も学べる!
本でも学べますよ!
本の方が慣れているな……
私の時代はオンラインで学べる環境はほとんど無かったので、私は本で学びましたよ!
オンラインだと目が疲れるって方も本でも学べますので、オススメの本をご紹介します。
今からでも必要!
秘書を目指している方も目指していない方も、前途の質問に答えられなかった方は今からでも学んで損はありませんので、一度「オンスク.jp」の無料体験でどんな内容が学べるのかだけでもチェックする事をオススメします!!
自分のスキル磨きにも役に立ちますよ。
\ 何講座受けても月額¥1078/
低額でスキルアップ!!