懐紙の使い方であなたも和美人に!和菓子以外にもこんな使い方が!

3種類の懐紙

こんにちはリリーです。

「懐紙」ってご存じですか?使われたことはありますか?

茶道では和菓子の受け皿に必須の懐紙ですが、茶道だけでなく日常でも使うことができるんです。私も秘書になって知りました。

とても便利な「懐紙」のさまざまな使い方をご紹介していきます。

和菓子の受け皿以外の「懐紙」の使い方を学んで、和美人を一緒に目指しましょう!

目次

懐紙(かいし)って何?

「懐紙(かいし)」とは字の通り、懐(ふところ)に入れて持ち歩く和紙のことです。

昔は着物で生活をしていたので、胸元に懐紙を入れて持ち歩いていたそうです。

洋服で生活するようになった今では、持ち歩いたり使う頻度も少なく、またご存知でない方も多くいらっしゃいます。

リリー

昔は和美人だらけでしたね!

PR


P5倍+クーポン 絵 懐紙 鳥獣戯画 2帖入 60枚入 14.5×17.5cm 茶道 お茶席 お茶会 茶具 茶道具 和菓子 受け 皿 敷き紙 折り紙 ポチ袋 はし袋 メモ ナプキン 美濃和紙 和紙 誕生日 ギフト プレゼント 春 夏 秋 冬 かえる

和美人になれる「懐紙」の使い方!和菓子以外にも!

茶道

茶道ではマストアイテムになります!

茶筅と懐紙と黒文字
写真AC

和菓子をいただく際の受け皿として使いましょう。

茶道では「懐紙」は必須になります。

着物を着て茶道をするので、懐紙入れに懐紙と黒文字などを入れて胸元に挟んでおきます。

和菓子をいただくシーンになったら胸元から「懐紙」を取り出して、お皿代わりに使います。一番浸透している懐紙の使い方ですね。

黒文字とは
くろもじの木から作られた和菓子をいただく楊枝のことです。
        

また茶道では濃茶の席はドロっとした濃い抹茶を回し飲みをしますので、飲んだ後の茶碗を懐紙で綺麗に拭きとってから、隣の方へ渡す使い方もあります。

茶道で使う「懐紙」には男性用と女性用があります!一回り大きいのは男性用になりますよ!

初めての茶道のレッスン時に家にあった懐紙を持っていったら、男性用だったらしく先生に大笑いされた事がありました!!

リリー

皆様は恥をかかないようにご注意くださいね!

外食(和食の席)

大切な取引先との会食やお見合いの席の時にはマストアイテムになります!

魚の骨や皮を包みましょう。

和食の席の時に魚の骨や皮などの残ったものを「懐紙」で包んだり、お皿の端に寄せて「懐紙」で覆っておくのがマナーな席もありますので覚えておいて下さい!

秘書になりたてで懐紙の存在すら知らない頃に、年配の女性が懐紙を使われているのを見て、上品で素敵に見える理由はこういう所作などにも出るのだと感じた記憶があります!正に和美人でした。

残りものを相手に見せるのはあまり美しいとは言えませんので、懐紙で隠すのは相手への配慮ですね。

食事の相手が取引先や上司であるなら、なおさらに配慮が必要となりますね!

リリー

秘書さんは是非バッグに常備しておいてくといいですね!

口の周りの汚れを拭き取りましょう。

食べにくいものを食べる時に「懐紙」で口元を隠したり、口のまわりの汚れを取る時に使います。

ティッシュや手で汚れを取るよりも、上品に見えます。

すっとバッグから「懐紙」を取り出して、使われる所作はとても素敵な印象を相手に与えますよ!

周りの方と差をつけたい方はこんな使い方もオススメです!

日常の場

日常使いにもマストアイテムになります!

メモ用紙として使いましょう。

「懐紙」に連絡先やちょっとしたお手紙を書いておくと、受け取った方も事務的な付箋などよりも喜ばれます!

懐紙の種類も、透かし絵柄の懐紙や赤色の縁取りがある懐紙とさまざまありますので、選ぶのも楽しいですね。

しかもお値段もお求めやすいものばかりですよ。

※弔事用に使用する場合には、絵柄のない白無地の懐紙をお使いください。

お心付けや、ふいにお金を渡す時に使いましょう。

ポチ袋に折った懐紙

旅館に泊まった時などにお渡しするお心付けを「懐紙」に包んで渡す所作はポチ袋よりも粋な感じがします!

また、たまたま会ったお子様にお年玉をあげる時にもポチ袋の代わりに「懐紙」に包んであげると、お金をそのままむき出しにして渡すよりも嫌味になりませんね!

リリー

この使い方も和美人ポイント高いですね

揚げ物の油取りに使いましょう。

2種類の天ぷら
写真AC

ご家庭で天ぷらなどの揚げ物料理を作った時に、お皿にそのまま揚げ物をおくのではなく、またキッチンペーパーを敷くのではなく、「懐紙」を敷いてその上に揚げ物をおくと、余分な油取りにもなり、一段と料理が美味しそうに見えますよ!

簡単におうちレストランの様になりますので、懐紙を使って楽しんで下さいね!

おもてなしに使いましょう。

お客様のお茶請けのお菓子の受け皿や、コースターに使うと、お菓子が一つだけポツんとあるよりも、より一層お菓子を引き立たせてくれます!

お皿がない時に懐紙をお皿がわりに使えるので便利です。お皿を洗わずに済みますのでオススメです!!

リリー

和菓子だけではなくクッキーでも素敵ですよ!

ティッシュの代わりに使いましょう。

ティッシュを忘れてしまった時の代用にもできますね。

また、おもてなしに出していただいた(包み紙のない)お茶請けが苦手なお菓子だった時や、残してしまうのは気が引ける時に「懐紙」で包んで持ち帰ると相手にも「折角出したのに・・」と嫌な気持ちにさせませんね。

懐紙の上にのった3種類のお菓子
写真AC
リリー

相手やシーンによりますが、お菓子などを持ち帰る時は「今はお腹がいっぱいなので、良ければいただいていってもよろしいでしょうか?」などと一言添えるとこれも和美人ですね。

「懐紙」の扱い方の注意点

懐紙とピンクの花柄の懐紙入れ
写真AC

懐紙はお皿や口元を拭いたりと直接触れることにも使いますので、懐紙入れやポーチなどに入れて清潔にして下さい。

懐紙は少しずらして半分に折り、お菓子をのせたり、コースターとしての使い方ができますが、折り方で慶弔がありますので気をつけましょう!

慶事用           弔事用

慶事用は半分に折って右側にずらします。 弔事用は半分に折って左側にずらします。

リリー

折り方で慶弔があることを知らない方が多いので、知っていると和美人度upですね。

まとめ

「懐紙」って茶道の世界だけではなく、日常でもこんなに使い方があるのですね!和菓子だけでなくクッキーにもお酒のおつまみの受け皿としても使えます。もちろんアイディア次第ではもっと他の使い方が出てくると思います。

バッグや車に常備していると、いざという時に幅広く使えてとても便利ですね。

懐紙の種類もたくさんあるので、見ているだけでもワクワクしますので揃えるのが楽しくなりますよ。

ぜひ懐紙を使って所作の美しい和美人になりましょう!

  • URLをコピーしました!
目次