着物の格の見分け方!着物に種類はあるの?

着物を着た女性

日本が海外に誇れる伝統の一つでもある「着物」

普段手軽に着ることは少なくなりましたが、

成人式や結婚式・七五三などの行事に着る機会はあり、今なお日本人に愛されている伝統です。

最近ではカジュアルに着こなし、日常的に着ていらっしゃる方も見かけますね。

私も七五三が人生初の着物デビューでした。

そんな着物ですが、着物といってもさまざまな種類があり「格」もあります。

また、着物の種類や格によってTPOが決まります。

それでは着物の種類と格の見分け方を説明していきます!

目次

着物の種類・格・見分け方

まずは代表的な着物について種類・格・着用シーンについて説明しますね。

見分けるポイントになりますのでよく読んでくださいね!

聞いたことがある着物もあるかと思います。

着物の格や特徴、着用するシーンを知っておくととても便利ですよ!

打掛(うちかけ)

白無垢を着た後ろ姿の女性

結婚式で花嫁さんが着る着物です。

白無垢や色打掛等があります。

時々、神社を参拝していると白無垢を着て神前挙式をされているシーンをお見かけしますね。

白無垢は結婚式でのみ着用できる最高格の着物です。

白無垢に文金高島田という髪型(上記の写真のような)をして綿帽子をかぶるのが花嫁さんの結婚式での衣装になります!

ちなみに新郎が着用するご衣裳を紋付羽織袴(もんつきはおりはかま)といいます。

挙式で白無垢、披露宴で色打掛に着替えるのは「花嫁は何色にも染まっていない純真な身体を意味しており、結婚することで婚に染まる」という意味合いを持つようです。

リリー

今、結婚式をするなら、ドレスより白無垢を着てみたい!

黒紋付(くろもんつき)

主に喪服が黒紋付と呼ばれる着物です。

お葬式に着物で参列される方はもう、あまり見かけなくなりましたね!

名前通り色は黒色で柄はついておらず、両胸・背中・両後ろ袖に一つずつ計5つの家紋が入っています。

帯も黒一色の「黒喪帯」と合わせます。

帯揚げ・帯締め・草履も黒色を使用しますので洋服同様に全身「黒」になります。

家紋とは
個人や家族を識別する日本の紋章です。

振袖(ふりそで)

振袖を着た数人の女性
Johnnys_picによるPixabayからの画像

未婚女性の正礼装(第一礼装)

袖の長さにより、成人式用や披露用などと分かれています。

帯は丸帯・袋帯を合わせましょう。

結び方は自由なので、いろいろなアレンジがお着付け教室でも練習されていますよ!

オススメ振袖を以下の記事で紹介していますので、是非読んでみてくださいね!

黒留袖(くろとめそで)

赤い傘をさし黒留袖をきた女性
写真AC

既婚女性が着る最高格の着物です。(第一礼装)

名前の通り黒色で五つの家紋(最高格の染め抜き日向紋)が入っているのが特徴です。

着物の裾(下半身)にのみ絵羽模様がついています。上半身は黒一色ですよ!

用シーンは結婚式・披露宴に出席する新郎新婦の母親や仲人のみに限られます。

帯は錦織や唐織の袋帯か丸帯を合わせましょう。 

帯揚げ・帯締めは「白」が基本です!白地に金銀が入っていてもOKですよ。

リリー

黒留袖を着用する時のアクセサリーは基本的には結婚指輪・婚約指輪だけですのでご注意くださいね!

アクセサリーについての詳しい説明は以下の記事で説明していますので、参考にしてくださいね!

色留袖(いろとめそで)

淡い紫色の色留袖を着た女性
写真AC

生地が黒色以外の留袖を色留袖といいます。

未婚・既婚問わず着用できる格の高いお着物です。

訪問着との違いは、上半身は黒留袖と同様に無地になります。

帯は袋帯か丸帯を合わせましょう。

着用シーン・格は紋の数によって変わります。

五つ紋を入れると正礼装(第一礼装)になり、結婚式で新郎新婦のお母様・が着用するのに相応しくなります。
三つ紋・一つ紋は準礼装となり、結婚式にゲストとして参列する時に着用できます。

訪問着(ほうもんぎ)

水色の花柄の訪問着を着た女性
写真AC

振袖や留袖の次に格が高い着物です。

上半身・下半身にも柄が入っています。全身に柄がはいっているのでとても豪華です。

帯は格の高い袋帯を合わせましょう。

着用シーンは結婚式・入学式・卒業式などのフォーマルなシーン。お食事や観劇などのシーンと幅広く着用できます。

リリー

一枚持っていると、さまざまなフォーマルシーンで活用できますのでオススメです!

付け下げ(つけさげ)

淡いピンク色の着物

訪問着と区別がつきにくく、プロでも矛盾なく説明できる人はほぼいないほどの着物です。

元々訪問着の豪華さを無くす目的で作られたそうです。戦時中の贅沢品はご法度とされており、着物も例外ではなかったそうです。

ではどうやって訪問着と見分けたらいいの?

リリー

私の経験で言うと、
誰が見ても豪華な模様(絵羽模様)がはいっているものは 訪問着
控え気味な模様なら 付け下げ
と扱っていることが多いです。上記写真も付け下げとして購入しました!

付け下げは着物の形にする前の反物の状態で模様付けするため、訪問着のような繋がった模様(絵羽模様)はありません。これも見分けるポイントですね。

格は訪問着の下になります。

帯は袋帯を締めれば格が上がり、入学式などのシーンで着用でき、

名古屋帯や洒落帯を締めれば格を落とすことができお食事・観劇のシーンで着用できます。

色無地(いろむじ)

ピンクの色無地の着物と白の帯とピンクの帯締め

生地を黒色以外の一色で染めた着物です。

家紋がついていると訪問着と同じ格になり、袋帯を締めます。

家紋がついていない場合、袋帯を締めれば付け下げと同じ格になり、

名古屋帯を締めれば次にでてくる小紋と同じ格になり、お食事会・観劇・街着のシーンで着用します。

色無地も1枚持っていると便利です!

リリー

私の母は最初、訪問着と色無地を私に誂えてくれました!!フォーマルなパーティー・入学式・卒業式・七五三・初釜等で大活躍してますよ!

小紋(こもん)

グレー地に黄色や赤い蝶々柄の着物

生地全体に柄がついているお着物です。

付け下げ色無地より格は低いです。

普段着る街着として着用します。

帯は名古屋帯・半幅帯を合わせましょう。

無地場の多い模様の小紋を「飛び柄小紋」、上記写真の通り無地場がほとんどなく全体に模様で埋め尽くされた小紋を「総柄小紋」と呼ぶそうです。

紬(つむぎ)

蜘蛛の巣柄の帯と茶色の蝶々柄の大島紬

紬糸を使った先染めの織物の着物です。

小紋同様の格になり、普段着街着として着用します。

帯は名古屋帯や洒落袋帯・半幅帯をあわせましょう。 

代表的な紬として、大島紬・結城紬・牛首紬があります!!

リリー

私は着物の中で一番、紬が着やすく丈夫なので好きです!初めて着付けを習う時は張りのある紬がオススメです!

浴衣(ゆかた)

赤い花柄の浴衣を着た女性とグレー系の浴衣を着た男性
PAKUTASO

最も格の低い着物になります。

浴衣は一番親しみのある着物になりますね!

帯は半幅帯を合わせましょう。

通気性や速乾性に優れていますので、昔は湯上りや寝巻きとして着用されていましたが、今は花火大会やお祭りに欠かせない存在ですね!

旅館やホテルに浴衣が用意されるようになったのは、江戸末期に始まったそうです。

リリー

温泉街の旅館でも女性には浴衣のサービスが付いていますね!

気軽にレンタルや古着から

たくさんの着物が掛けられた中、一枚を手に取る様子
写真AC

着物は着物の格等もあり、出番があまりないのにお値段が高いのでなかなか手にする機会がないのが現実です。

まずはレンタルで着物に触れ楽しむのがいいかと思います。

あとは、ここ最近着物の古着屋さんが多く出ており、お値段もかなりお安く販売されていますので、より多くの着物を楽しむことができるようになりましたね。

手軽に着物を楽しむことができれば、自然と着物の格が見分けられますね!

リリー

私の姉は最初はレンタルから入り、着物に魅了してしまい、今では母の着物の取り合いをしている程です。

着物警察にご注意!

着物には前途しました通り「格」があり、合わせられる帯も決まっています。

そのため最近は「着物警察」という着付けの仕方や着物の格等が間違っているとダメ出しをしてくる方もいらっしゃるようです。

せっかく着物の世界に足を踏み入れたのに、離れていってしまう人も・・・

老婆心で教えてくださっているのでしょうが、言われてしまうと萎縮してしまいますよね・・・

私はまだ「着物警察」に出会ったことはございませんが、結婚式などのフォーマルな席や年上の方々が集まる会では是非「格」を意識した着物の着用をオススメします!!

着物警察については詳しく以下の記事でも紹介していますのでご参考くださいね!

まとめ

上記では着物の格の見分け方を説明しましたが、洋服と同じで着物にもTPOがあり、合わせるまたは合わせられる帯も決まっています。

少し面倒かもしれませんが、あくまで大切なフォーマルなシーンでだけ気つけていれば、着物の格を気にせずホテルのお食事に紬で行ったり、訪問着でお出かけしたりと、どんな着物の格の組み合わせでもいいのではないかなと思います。

日本にしかない大切な伝統を少しでも多くの方に浸透していってほしい・・着物の格の見分け方やTPOは知識として頭の隅に入れといて、あとは自由に着物を楽しんで欲しいです!!

PR

着物を高く買い取ってくれるお店

譲り受けた着物やタンスに眠ったままの着物・帯はございませんか?!

着物買取専門店バイセルなら高く買い取ってくれると評判です!断捨離や生前整理にぜひ高く買い取ってもらいましょう!

バイセルなら

●日本全国無料で出張査定!土日祝日も受付中!( ※一部宅配査定となります。)

● 業界トップの高額買取実績!

●即現金化!

\ まずはお問い合わせ!/

(携帯電話からでも)通話無料で電話メールで対応しています!

状態の悪い着物でもまずはお気軽にご相談を!

今なら、抽選で買取価格2倍のキャンペーンをやっています!!


  • URLをコピーしました!
目次