こんにちはリリーです。
小学生から始まるプログラミングですが、「どうやってプログラミングを始めさせよう?」とか「プログラミング教室に通わせれば大丈夫?」などと、私たち親世代には経験のなかったプログラミングに戸惑いを感じますよね!
私自身もパソコンは苦手意識が強かったので、どうやって教えていったらいいのだろうかと悩みました。
子供が実際に、ジュニア・プログラミング検定に小3で合格させた経験から、まず一番最初に何を始めたのかをご紹介します。
オススメの無料教材
プログラミングは小学校の必須科目になる前から、「人気の習い事」で上位に来ていた習い事です。
私のママ友のほとんどが幼稚園生の頃から「プログラミングスクール」に通わせています。
うちは、まず幼稚園の頃に無料教材で遊ばせてみました。
うちの子が実際にやった無料教材をご紹介しますね。
実際に試したことのある無料教材をご紹介します!
Viscuit
未就学〜始められる、難易度はかなり低めです。
簡単なアニメーションから複雑なゲームまで作ることができるため、就学前の幼児や小学生はもちろん大人も一緒に楽しむことができます。
ビスケットは絵を描いて、ボタンのプログラムを選んでその絵を動かしますのでプログラムコードを書く必要がないです。
小学校1年生のお子様が実際に学校でやっているそうです。
CODEMONKEY(一部無料)
無料の部分しかやっていませんが、難易度は低め〜です。
イスラエル発祥のプログラミング学習教材で、イスラエルの小学校では75%が導入しています。
世界中に800万人以上のユーザーがいるそうです。
プログラミングに興味がある人たちがコーディングスキルを練習するためのプラットフォームです。
お猿をプログラムによって動かしバナナを集めます。
簡単なボタンの操作とコード入力どちらかでもできます。
Scratch
難易度は低め〜です。
一番有名ですね。マサチューセッツ工科大学が開発しました。
複雑なコードを書かずに用意された「動く・飛ぶ」などの動作ブロックを組み合わせて、アニメーションやゲームを作ります。
操作も機能もひと目でわかるため、小学生一人でもできます。
オンラインに自分の作品を上げることができるので、世界中の人に自作のゲームを遊んでもらえます。
このScratchですがジュニア・プログラミング検定があり、中学受験に有利になところもあるそうです。
Progate(基本レッスンが無料)
難易度は高めです。
東大生が作った教材です。
初心者向けに設計され、楽しく効果的な方法でコーディングを学ぶことができます!
企業の研修用にも使われているくらい難易度は高いです。
HTMLなどの本格的なコードを学べます。大人の私もやっています!
うちの子は今はProgateをやっていますよ!
オススメ書籍
無料教材でも学びましたがもっと知識を増やしたかったので、プログラミング関連の本を何冊か買い、私が理解をして子供に教えました。
本が好きなお子さんは自分で学んでくれると思いますよ。
プログラミング教室もオススメ
こちらで紹介しています。ぜひ読んでみてください。
楽しく学ぶことが大切
うちの子は幼稚園の頃から始めましたが、もちろん最初から食いついてくれた訳ではありません。
やりたくない日もあったり、あまり興味がなかったものも、もちろんありました。
一番大切なのは勉強感覚でやらせるのではなく、ゲーム感覚でやらせることが「プログラミングって楽しんだ」と思ってもらえて、どんどんステップアップしていけると思います。
まとめ
親世代も慣れていない人が多い「プログラミング」ですが、まずは無料教材からプログラミングに慣れていくのもいいと思います。
これからの時代を生きる子供たちにとって、プログラミングは必要不可欠なスキルになりますので、楽しくプログラミング能力を身につけられるようサポートしていきたいですね。
一番は楽しいと思えることが、プログラミングを早く習得する近道です!