新紙幣が発行され、小学校のテストでも、「新10000円札の人は誰?」という問題が出題ているようです!
さて、新紙幣…特に10000円札はご祝儀に出すのは不向き!といった声が聞こえてきていますね!
では、何故そんな事を言われてしまっているのか、また、実際に新紙幣はご祝儀には不向きなのかをご紹介します。
新紙幣について
2024年7月3日に発行されました新紙幣ですが、10000円が渋沢栄一・5000円が津田梅子・1000円が北里柴三郎になります。
お札に表示されている番号の「AA」がレアになる?らしく、子供たちは新紙幣をみつけてはAAかを確認して集めていますが、果たして・・・・
ではこのお三方について詳しくみてみましょう。
10000円(渋沢栄一)
渋沢栄一(しぶさわ えいいち)は、日本の実業家であり、約500もの会社を設立や育成し、近代日本の経済発展に大きな影響を与えた人物です。その為、渋沢栄一は「日本の資本主義の父」とも呼ばれています。
特に、彼が創立に関与した第一国立銀行(現・みずほ銀行)は、日本初の銀行として知られています。また、東京証券取引所の設立にも関与し、日本の金融システムの基盤を築きました。
渋沢栄一のすごいところはビジネスの側面だけでなく、社会貢献にも重きを置いていたところです。「会社の経営で利益を求めることは間違ではないが、経営者は道徳の心を大切にし、得た利益は人々の幸せのために使う」という考え方を持っていたそうです。
渋沢栄一さんが関わった会社はどちらも有名企業ばかり!
5000円(津田梅子)
津田梅子は1871年にアメリカに渡り、コロンビア大学で教育を受け、帰国後、日本初の女子専門学校である「津田塾大学」を設立しました。
津田梅子は、明治時代における女子教育の発展において重要な役割を果たしました。
1000円(北里柴三郎)
北里柴三郎はペスト菌を発見し医学の発展に大きく貢献した細菌学者です。「近代日本医学の父」と呼ばれています。
特に感染症の研究と予防において重要な業績を残しました。破傷風ワクチンの開発や北里研究所の設立をしました。
ご祝儀に新紙幣が不向きな理由
ご祝儀に使用する紙幣と言えば、ほとんどが10000円札になります。ご祝儀に新紙幣が不向きな理由は、そう渋沢栄一の
女性関係に理由があるそうです。
前途しました通り渋沢栄一の栄光の数々、とてもすばらしい方というのはお分かりいただけたかと思います。
がしかし、渋沢栄一は女好きの艶福家としても有名なのです!
なんと!!
「正式に結婚した妻は2人、妻と暮らす家に妾(めかけ)も住まわせ、子どもは少なくとも17人いる」
という事なのです。
確かに、これから結婚する女性に、「妻2人や妾」を思わせるものを贈るのは不向き・・・という意見が出てもおかしくないですね・・・
実際はどうなの?!どうしたら良いの?
ではどうしたら良いのか?
では実際には、新紙幣が不向きだからといって旧札である「福沢諭吉」の10000円札を用意するべきなのか?疑問ですよね!
そこでまず、考えるべき事はご祝儀のマナーです!
ご祝儀のマナーとして、お札は新札を用意します。
新紙幣が発行された今では、銀行で新札を用意・交換してもらう場合には、「渋沢栄一」の新紙幣になつかと思います。
新紙幣は不向きだからと言って、シワだらけの「福沢諭吉」の旧札をご祝儀にする方が、マナー違反というか失礼になるかと思います。
ですので、ご祝儀のマナーを第一優先に考えて、新紙幣の新札をご祝儀にお渡ししましょう!
まとめ
女性関係のことから、新紙幣はご祝儀には不向きなのでは?という意見が出ていますが、でも、前途した様に渋沢栄一はほとんどの方が知っている会社の礎を作った方です。
しかも1個や2個ではありません。約500個の会社に携わったと〜ってもすごい方なのです!!そんな方のご祝儀を頂けたら、新郎様が今よりもと〜てもすごい方になりそうではありませんか!?