結婚式に着物で行ったら嫌がられる!?嫌がられる原因とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
新郎新婦

結婚式は人生の一大イベントであり、服装の選択も重要なポイントですね。

そんな結婚式に着物で行ったら嫌がられるのか心配って方多いのではないのでしょうか!?

果たして着物で結婚式に出席することは嫌がられるのでしょうか?
着物で行くことが嫌がられるケースもあるため、注意が必要です。

今回は、結婚式に着物で行くことが嫌がられる原因についてご紹介しますね。

目次

結婚式で着物が嫌がられる原因!

嫌がられる原因

・ドレスコードが決まっているのに着物を着用

・着物の格が合っていない

・着物が派手で新郎新婦より目立つ

結婚式のドレスコード

ウェディング
画像引用元:pixabay

私は今までドレスコードがある結婚式に参列したことがございませんが、中にはドレスコード付きの結婚式をされる方もいらっしゃいます。

例えば、ビーチウェディングなど、特定のテーマが設定されていることがあります。このような場合、テーマに合わない着物を選んだりドレッシーな装いだと逆に浮いてしまいますので、ドレスコードを付けることがあります。

最も大切なのは、新郎新婦の意向です。結婚式の準備を進める中で、ゲストの服装についての希望がある場合もあります。

新郎新婦のがカジュアルな雰囲気の結婚式にしたいにも関わらず着物を着用して結婚式に参列したら、嫌がられる原因になります。

招待状にドレスコードが記載していない場合でも事前に新郎新婦に相談し、着物での出席が問題ないか確認すると一番安心ですね!

着物の格

着物には正礼装・準礼装・略礼装という「格」がございます。
着物の種類で言うと黒留袖・振袖・訪問着・小紋・紬になります。

「格」と聞くと少し難しく感じてしまいますので、分かりやすく洋服を例えにして説明すると、

洋服にはフォーマルな装いとカジュアルな装いがありますね。

スーツ・ドレスがフォーマルで、デニム・Tシャツがカジュアルに分けられます。これと同じように着物にもフォーマルとカジュアルに分けられます。

黒留袖・振袖・訪問着がフォーマルで小紋・紬がカジュアルになります。

その為、結婚式というフォーマルなシーンにカジュアルの格にあたる小紋や紬の着物を着用するのは嫌がられる原因になります。

10代20代の未婚女性でしたら振袖を、30代以上は訪問着を着用することがおすすめです。

リリー

特に年配の方は着物の「格」が分かる方が多いので気をつけましょうね!

着物の柄や色に注意

結婚式に着物で参列する場合において、一番気をつけたいのは、着物の柄や色です。

洋装の場合も、新婦のドレスと被らないように白を避けるかと思いますが、着物においても白の着物を始め、真っ赤などの目立つ色は嫌がられる原因になりますので避けましょうね。

柄も、落ち着いた柄や縁起の良い柄がおすすめです。

リリー

振袖は派手な色・柄が多いので、未婚でも訪問着を着用する方もいらっしゃいます。

結婚式での着物のマナー

この3つを覚えておこう!

1、新郎新婦より目立つ色や柄の着物を着用しない

2、普段着の格の着物を着用しない

3、黒留袖を着用する時、家紋の数を新郎新婦のお母様より多い着物を着用しない

リリー

特に3番目の黒留袖を着用する時は、家紋の数に気をつけましょう!

大島紬の訪問着はあり?なし?

⚪︎×の札を持つ着物の女性
画像引用元:photo AC

大島紬という紬の着物があるのですが、では「大島紬の訪問着」は結婚式に着用してもありなのか?なしなのか?

と時々質問される時があります。

訪問着とはいえ大島紬は紬なので普段着の格になってしまいます。もちろん着物に詳しい方から見ると結婚式なのに、紬で参列したと思われるかもしれません。

しかし、紬とはいえ訪問着だから格的には合っているのです。

ではどちらが正解と申しますと・・・・どちらも正解なのです!!

結婚式に参列される中で着物に対してとても厳しい意見を持っている方がいる時には、なるべくこのようなどちらとも言える着物は避けたほうが良いかもしれません。

まとめ

結婚式に着物で行ったら嫌がられる原因をご紹介しました。

着物での出席を考えている方は、嫌がられる原因をよく理解して最適な服装を選びましょうね。

  • URLをコピーしました!
目次